アレルギー性鼻炎|松山市の小児科・アレルギー科・予防接種|加賀田小児科

〒790-0942愛媛県松山市古川北1丁目21番30号
089-957-0012
LINE WEB予約 問診票のご案内
ヘッダー画像

ブログ

アレルギー性鼻炎|松山市の小児科・アレルギー科・予防接種|加賀田小児科

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは 

アレルギー性鼻炎は、アレルギー反応による鼻炎症状のことです。体内に入ったアレルギーの原因となるアレルゲンに対して体の免疫システムが異物と判断しそれを排除しようと反応することにより鼻づまりや鼻水などの症状が起きます。

 

アレルギー性鼻炎の症状

・くしゃみが出て止まらない
・鼻水が止まらない
・鼻づまり
・のどのかゆみ、イガイガする

 

アレルギー性鼻炎の原因

アレルギー性鼻炎を起こすアレルゲンとして多いのが花粉やダニ、ホコリやカビ、ペットの毛などのハウスダストです。スギ花粉などが原因の季節性アレルギー(花粉症)と、ダニやホコリによって引き起こされる通年性アレルギーに大別されますが、どちらも混在していることもしばしばあります。また、花粉症と一くくりに行っても、春はスギ、ヒノキ、夏はイネ科、秋はブタクサなど、季節によって特徴的な花粉があります。複数の花粉にアレルギーがあるケースも珍しくありません。

 

アレルギー性鼻炎の診断と治療 

鼻炎症状の時期、程度を問診し、必要に応じ、鼻汁好酸球検査、アレルギー採血を行い、アレルギー性鼻炎と診断します。
原因が除去できる場合には可能な限りで予防、除去を行い(こまめな掃除など)、以下の治療を行います。

 

<薬物療法>

アレルギー反応を抑制し、アレルギー性鼻炎の症状を緩和する薬を処方します。
抗ヒスタミン薬の飲み薬や点鼻薬などがあります。現在使用されているお薬などあればお伝えください。 

<舌下免疫療法>

アレルゲンを徐々に体に慣らしていくことで、アレルギー反応を起こりにくくし、アレルギー性鼻炎を根本から改善する治療法です。スギやダニのアレルギーが対応しています。ご希望される方はお気軽にお問い合せください。

詳細はこちらへ

アレルギー性鼻炎の合併症

<アレルギー性結膜炎>

アレルギー性鼻炎と同時期に目の痒み、充血を伴うことがあります。抗アレルギー剤の点眼薬を処方しますが、それでも良くならない場合は眼科受診をおすすめしています。

<花粉-食物アレルギー症候群(PFAS)>

花粉症の原因花粉と構造が似た食物を食べた時に、口の中がピリピリするなど口腔アレルギー症状を起こすことがあります。シラカンバ花粉とモモアレルギーが関連しているように、花粉によって症状がでる食物が異なります。果物などで口の違和感が出現する場合はご相談ください。