- 発熱外来受診時のおねがい
-
お知らせ
・発熱外来は時間予約制ですが、混雑時はお待たせすることも多く、
院外でお待ち頂くため、自家用車でのご来院をなるべくお願いします。
自家用車でご来院頂けない場合、外でお待ち頂きますので、ご理解の上、
寒さ対策にお気をつけください。
・発熱外来を予約された方は、到着されましたら、院内へ入らず、
当院(089-957-0012)へ到着された旨、お電話ください。
・24時間以内に発熱(37.5℃以上)があった方は発熱外来(時間予約制)の診療となります。
・新型コロナウイルス抗原検査希望の方は発熱外来の予約をお願いします。
一般診療の予約から質問に沿って「発熱がある」をお選び頂き、
問診への入力、時間予約をお取りください。
但し、無症状の方の検査は行っておりません。
・来院される方の電話番号、車種をお間違えないよう入力をお願い致します。
ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 - インフルエンザ予防接種について
-
お知らせ
10月1日(日)9時より予約受付開始、10月16日(月)より接種開始します。
対象者:
生後6か月~18歳(高校生)
成人は当院かかりつけ患者様のご両親、ご兄姉は可能
料金:一律 1回3000円(税込み、現金のみ)
接種回数:6か月~12歳 2回
13歳以上 1回
接種時間:
月~金 15:30~17:30
火・水・木 10:30~11:30
土 9:30~11:30、14:30~15:30
※一般診療と並行してインフルエンザワクチンを接種しますので、お待たせする場合もあります。お時間に余裕のある日時をご予約ください。
予約方法:
1回目 web受付のみ
2回目 web受付のみ(1回目接種後)※当院かかりつけ患者様のご両親、成人のご兄姉のご予約は、お子さまのWeb予約をお取りいただいてからお電話ください。
※他ワクチンと同時接種を希望される場合は、web予約の「予防接種・乳児検診」にて他ワクチンを選択後、インフルエンザワクチンの選択をしてください。
(コロナワクチン、子宮頸がんワクチンとの同時接種はしておりません。)
持ち物:
予診票、母子手帳、保険証、公費受給資格証を必ずお持ちください。
予診票は前もっての配布が可能です。ご希望の方は当院へお立ち寄りくださいこちらからダウンロードも可能です。印刷してご持参ください。
当日は混雑することが予想されます。
ご自宅での事前の問診票記入・体温測定のご協力をよろしくお願いいたします。
※2023/9/29追記
インフルエンザに関する電話でのお問い合わせ・ご予約については、混雑が予想されることから10月2日14時以降の対応とさせていただきます。
- 休診・医師不在のお知らせ
-
お知らせ
10/14(土)休診
10/21(土)午後 優紀医師不在のためアレルギー診療休診
となります。
10/21午後は優紀医師不在のため食物アレルギー、舌下免疫治療などアレルギーに関する診療はできません。
定期のお薬、いつものお薬がなくならないよう早めのご受診をお願いします。
- お盆休みのお知らせ
-
お知らせ
8月11日(金)、13日(日)~15日(火)まで休診となります。
定期のお薬など、いつものお薬がお休み中になくならないよう早めのご受診をお願いします。
※8月12日(土)は通常通り診療を行います。
よろしくお願いいたします。
- ゴールデンウィークのお知らせ
-
お知らせ
4月29日(土)、30日(日)、5月3日(水)から5日(金)まで休診となります。
5月1日(月)、2日(火)、6日(土)は通常通り診療を行います。
よろしくお願い致します。
- 2023年4月からの2診体制について
-
お知らせ
2023年4月より副院長 加賀田敬郎医師が常勤医として勤務します。
優紀医師、敬郎医師の2診体制で診療を行います。
敬郎医師は小児腎臓疾患を専門としており、
夜尿症、学校検尿異常、腎臓疾患の方はご相談ください。
(4月、5月は火曜・金曜は敬郎医師不在となります。)
月曜午後、金曜午後はこれまで通り典孝医師の診察です。
アレルギー疾患、腎臓疾患の診療については
月曜午後、金曜午後以外での受診をお願いします。 - 年末年始のお知らせ
-
お知らせ
12月30日(金)~1月3日(火)休診します。
年始は1月4日(水)から診療開始します。
喘息、舌下免疫、塗り薬など定期的なお薬がある方はお早めに受診ください。
お休み分を調整して処方しますのでご相談ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

お知らせ